【仕事でも使用可能!】おすすめのバーチャル背景6選

コロナウイルスが流行してから、仕事が在宅ワークになったり、オンライン飲み会をしたり、オンライン上で集まることが増えた方は多いのではないでしょうか。自宅で会議や飲み会に参加できるというのは便利な反面、普段は人に見られることのない自宅の一部を人に見られることになります。

自宅(の一部)も見られても全く問題はない、困らないという人もいるかもしれませんが、見せたくはないという人が大半ではないでしょうか。また、自分では意識していなくても実は人に見せるべきではないというものが映り込んでしまう危険性もあります。

そんなときにおすすめなのがバーチャル背景です。人間とそれ以外を自動で見分けて、人以外の部分をバーチャルな背景に自動でしてくれるサービスです。このバーチャル背景は好きな物を選ぶことができ、さまざまな会社や団体から配布されています。ぜひ、自分の好きな背景を探して楽しくミーティングに参加しましょう。

zoomなどのミーティングでバーチャル背景を絶対に使ったほうがいい理由

バーチャル背景を設定するのは、楽しいからだけではありません。バーチャル背景を使ったほうがいい理由を確認しておきましょう。

プライバシーの保護のため

オンライン会議では、会議室や会社の中とは違い、自分の家というプライベートな場所でミーティングをすることが多いです。自分の私物などがあるので、当たり前ですが、プライベートな品が映り込んでしまうことも多いものです。趣味の品が映り込んでいた程度ならまだしも、書き込みのあるカレンダーや部屋の掲示物などが映ってしまうと個人情報が流出してしまうかもしれません。もちろん、こういったものが映り込まない場所でミーティングをすることも大切ですが、バーチャル背景を使うことも有効です。

部屋が散らかっていても安心

部屋が散らかっている人でも、バーチャル背景を使用すれば恥をかかないで済みます。特に一人暮らしでワンルームマンションに住んでいる人は、きれいにしていても物が多く片付いていない印象を与えてしまうこともあります。バーチャル背景を使えばこういったことが気になりません。

バーチャル背景を設定する方法

zoomで背景を設定するには、まず背景機能を有効にする必要があります。手順は以下の通りです。

自分向けにバーチャル背景機能を有効にするには:

  1. Zoomウェブポータルにサインインします。
  2. マイミーティング設定をクリックするか(アカウント管理者である場合)またはミーティング設定をクリックします(アカウントメンバーである場合)。
  3. ミーティングタブのバーチャル背景オプションに移動して、設定が有効になっていることを確認します。 
    注意:
  • 設定が無効の場合、[ステータス] を切り替えて有効にします。認証ダイアログが表示されたら、オンにするを選択して、変更を確認します。
  • オプションがグレー表示されている場合は、グループレベルまたはアカウントレベルでロックされており、ズーム管理者に連絡する必要があります。

注意: この設定を反映させるには、Zoomデスクトップクライアントからサインアウトして、再びサインインする必要があります。

zoomのヘルプより

 

上記手順を行ったあと、再びzoomにサインインすると、画像のプラスマーク(+)から好きなバーチャル背景を追加することが可能です。

バーチャル背景を選ぶ際に注意したいこと

非常に便利なバーチャル背景ですが、注意点もあります。使用する前にぜひ確認していきましょう。

誰に見られてもおかしくない背景を選ぶ

完全に友達や趣味の仲間などとだけzoomをするという人は別ですが、仕事でzoomを使う人や不特定多数の人が参加する集まりなどに参加する人は要注意です。

自分の好きなアニメのキャラクターの背景にする、趣味全開の背景にするというのはちょっと変な人に思われたり、引かれることもあるかもしれません。

自分の好みの背景や使ってみたい背景はあるかと思いますが、基本的にはシンプルな物か、アニメ関連であってもこれから紹介するようなジブリやディズニーと言った有名な物が無難です。

どうしても使用したい背景があり、友人との集まりで使ってみたいという方は使用した後に無難な背景に必ず戻すようにしましょう。

出所がきちんとした背景を選ぶ

バーチャル背景を配布しているのは、会社や公的な団体だけではありません。

個人が許可を得ず、キャラクターデザインを流用したり、漫画・アニメ・芸能人などに関係する背景を作成し、配布しているということもあります。そのような背景を使用すれば、違法行為であるだけでなく、モラルのない人であることをWeb会議の参加者にアピールしているような物です。

バーチャル背景を選ぶ際は、きちんとした会社や機関から配布されているものか、配布者が作成した背景かなど権利の有無をきちんと確認しましょう。

また、それぞれの配布元によって異なりますが、ほとんどの背景は二次配布を認めていません。無料でもらったものだからと言って人に配ってはいけません。また、配ることでお金をもらうなどはもってのほかです。

背景が映り込んでしまう可能性がゼロではない

バーチャル背景の機能は優秀ですが、人とそれ以外の部分を100パーセント判断できるわけではありません。人ではない部分を消しきれていないこともあれば、髪の毛や服など人の部分に背景処理がされてしまうこともあります。そういった場合、背景処理をミュートにすることもありますので、バーチャル背景があるからといって、個人情報満載な背景や散らかった部屋でzoomをするのはおすすめできません。

背景処理は可能ですが、何かあった時のために、映り込んでも問題ない場所でzoomをするようにしましょう。

おすすめのバーチャル背景6選

おすすめのバーチャル背景を6つ紹介します。シンプルで仕事でも使用できるサイトから、仕事での使用は難しいが面白かったりかわいい背景を提供しているサイトまで多数ありますので、ぜひ好みのサイトを見つけてみてください。

仕事でも使えるシンプルな背景4選

まずは仕事でも使用できるシンプルな背景を提供しているサイトを4つご紹介します。

Pixaby

フリーの写真サイトとしてもおなじみのPixabyというサイトです。

こちらは「バーチャル背景専門のサイト」ではないのですが、提供している写真がフリー素材なので、バーチャル背景として使用することができます。仕事で使用するのであれば、「会議室」、「オフィス」などで検索してみてください。

Pixabyの会議室やオフィスの風景は、シンプルかつ仕事で使用しやすい写真の背景を中心に取り揃えているため、仕事でも使用しやすいです。外国のサイトなので、スタイリッシュな洗練されたデザインがポイントです。

参考 PixabyはこちらPixaby

Unsplash

UnsplashもPixabyと同じくフリー画像素材サイトです。Unsplashではzoom専門の背景を配信しており、おしゃれな部屋、オフィス、図書館などの素材があります。あまり堅苦しくない背景をお探しの人にもおすすめです。

参考 UnsplashはこちらUnsplash

shutterstock

shutterstockは残念ながら無料ではありません。しかしその分レベルの高い背景が集まるサイトです。初回トライアルがあり、無料で10点をダウンロードすることができますので、試しに使ってみることをおすすめします。

参考 shutterstockはこちらshutterstock

ことりっぷ

旅行本としておなじみの「ことりっぷ」。こちらはサイトというわけではありませんが、公式のTwitterでバーチャル背景の配信を行っています。配信している素材はことりっぷの本の背景の画像。自分の住んでいる地域や好きな場所の背景を探してみるものおすすめです。なお、最近はバーチャル背景関連のTwitter投稿はあまりないようなので、2020年4月前後のツイートを探してみることをおすすめします。

おもしろい・楽しいバーチャル背景

上記項目では比較的真面目な仕事でも使用できる背景をご紹介しましたが、この項目では趣向を変え、少し面白いものやかわいいものをご紹介していきます。ここでご紹介している以外にも公式サイトやTwitterなどから背景を配信している企業や団体が多数あります。面白いものをあげると、ファミリーレストランの「ガスト」や居酒屋の「鳥貴族」などがあります。好きなお店や作品で探してみてください。

スタジオジブリ

熱狂的なファンの方も多い、スタジオジブリの世界観をそのままバーチャル背景として使用できます。商用利用はもちろんNGですが、サイズ変更や若干のトリミングなどが可能と明記されているのもうれしい点です。「トトロの森」や「魔女の宅急便のパン屋」などキャラクターなしの主張しない背景もありますので、使いやすいのもうれしい点です。

参考記事のタイトルとURLを入力してください

ディズニー・ゲーム公式

ディズニーの世界観をおうちで再現することができる背景素材です。こちらも特設サイトなどではなく、Twitterからの配布となっています。

ダウンロードするのが億劫な場合はzoomのデフォルト背景を使用する

バーチャル背景を使用したいけど、背景の画像にはこだわりがないし、ダウンロードして使用するのは面倒だという方には、zoomのデフォルト背景の使用をお勧めします。以下の順番で設定が可能です。

  • zoomを開く
  • 設定を開く
  • 左側の項目から背景とフィルターをクリック

これだけです。「バーチャル背景の設定」の項目ととほとんど同じ手順ですね。画像の右下のようなデフォルト背景が登録されていますので、この中から気に入ったものを使ってみて下さい。

オリジナル背景を簡単に作る方法

既存の背景では物足りないという方におすすめの方法をご紹介します。

自分で撮影した写真や書いたイラストを使用する

zoomの背景は画像があればどんなものでも自由に使うことができます。サイズに制限などはありませんが、どんな画像が適しているかは下記のリンクが詳しいので参考にしてみてください。自分が過去にいった旅行先での風景やみんなに自慢したいベストショットなど好きな写真を背景を設定できます。

参考記事のタイトルとURLを入力してください

まとめ

この記事では、おすすめのバーチャル背景やzoomなどのオンラインミーティングで背景を設定するべき理由、設定するときに注意してほしいことについてお話しました。今回ご紹介したバーチャル背景は2020年4月~5月ころの緊急事態宣言が出されたときにリリースされたものが多いようです。2021年1月にも一部の地域で緊急事態宣言が出されていますので、また新たなバーチャル背景がリリースされるかもしれません。

家に閉じこもりがちで気分が暗くなることも多い今だからこそ、自分の好きなバーチャル背景で楽しく、仕事やミーティングに参加しましょう。

この記事があなたのITライフのお役に立てれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です