【広告ブロックなど】無料で使える便利なGoogleChromeの拡張機能7つ

パソコンのブラウザは何をお使いですか。それぞれのブラウザに特徴がありますが、一番シェアが高いのがGoogleChromeと言われています。

今回はそんなGoogleChromeの拡張機能をご紹介します。役立つものから面白いものまでさまざまありますので、どうぞダウンロードしてみてください。

ちなみにご紹介する拡張機能は以下の点を重視し、厳選しました。

  • 無料
  • 会員登録などがいらない
  • 手軽に使える

そもそも拡張機能って?

拡張機能は簡単に言うと「ブラウザをさらに便利に使うことができる機能」です。後ほどご紹介しますが、簡単にメモが取れたり、邪魔な広告をブロックしたりとブラウザをより便利に使うことができるプラスアルファの機能が「拡張機能」です。スマホのアプリがパソコンのブラウザ上で使えるというようなものです。

拡張機能はインストールすれば自動的に動くものから、手動で動かすものまでさまざまです。さらに、生産性をあげるようなまじめなツールから面白いものまでさまざまありますので、使わない手はないでしょう。

GoogleChrome拡張機能のQ&A

まずは拡張機能に関する疑問からお答えしていきます。

お金はかかるの?

拡張機能には有料のものもありますが、ほとんどが無料で使うことができます。ですので、手軽に試すことができ、不要ならサクッと削除できるのが拡張機能の魅力です。こんなに便利なのに無料は怪しいと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、拡張機能が無料な理由はさまざまあります。

有料の場合は買い切り型から、月額型までさまざまありますので、ダウンロードの際は確認してみてください。拡張機能が無料のものが一つ多い、大きな理由としては、個人などが商用ではなく作って頒布しているというもの。言ってしまえば趣味なので無料配布していますよ、というような感じです。

インストールの方法は?

GoogleChromeの拡張機能は「Chromeウェブストア」というGoogleのサイトからインストールをします。ウェブストアからダウンロードしたい拡張機能を探し、「Chromeに追加」というボタンを押すだけで追加することができます。

ただし、権限のないパソコンや使用しているセキュリティソフトによってはダウンロードできない場合もありますので、ダウンロードできない場合は注意してください。

参考 ChromeウェブストアChromeウェブストア

アンインストールの方法は?

GoogleChromeの設定のページの「拡張機能」の項目からアンインストールが可能です。「Chromeから削除」をクリックしてください。この際、無償の拡張機能であれば、また必要になった際もちろんお金をかけずにインストール可能ですが、有料版の場合は再度料金が必要な場合もありますので注意してください。

また、アンインストールをするまではないけど、使用しないという場合や一時的に使用しない場合は「無効化」することも可能です。こちらも同じく拡張機能の設定から確認をしてください。

シークレットモードでも使えるの?

GoogleChromeにはシークレットモードが存在します。履歴を残したくない場合などに便利な機能ですが、こちらを使っているときは拡張機能は使用できません。

拡張機能を使う際はシークレットモードではなく、通常のモードで使用してください。

スマホでも使えるの?

iPhoneやandroidなどのスマートフォンでは、GoogleChromeを使用していても拡張機能を使うことは出来ません。しかし、近い将来スマホのブラウザがパワーアップして、スマホでも拡張機能が使えるようになる日が来るかもしれませんね。

拡張機能に危険性はないの?

結論を言いますと、危険性がないとは言い切れません。拡張機能の中には個人情報を盗み取るなど悪意のあるものも発見されています。

安全に使用するには、レビューを確認するとよいでしょ。また、無駄な動きをしている場合は消してしまうのも自衛方法の一つです。

拡張機能を作ることは可能?

個人でも拡張機能を制作し、リリースすることは可能です。ただし、作る拡張機能の難易度にもよりますが、ある程度のパソコンやプログラミングの知識が必要です。欲しい拡張機能が見つからない場合は自分で作ってみるのもありです。

他のパソコンでも自分の使っている拡張機能を使用することは可能?

可能です。ただし、自分の使っているパソコンのGoogleアカウントにアクセスする必要があります。ですので、自分で複数台パソコンを持っていて、どれも同じ機能を使いたいという場合は問題ありません。ただし、他人のパソコンを使うという場合には、セキュリティ上難しいかもしれません。

拡張機能をおすすめする理由

効率化が測れる

拡張機能を使えば、手動ですればかなりの手間がかかったり、キレイに出来ないようなことを簡単に楽にすることができます。ダウンロードする手間はかかりますが、最終的には時間短縮になります。仕事で使用するパソコンであっても、業務上問題がなければ拡張機能を入れたほうが効率が上がります。

ほとんどが無料なので敷居が低い

有料の機能だと、たとえ数百円でも購入には躊躇してしまいませんか。GoogleChromeの拡張機能はほとんどが無料なので、使ってみて駄目ならやめよう、くらいの軽いノリでダウンロードが可能です。

Google Chromeのおすすめ拡張機能7選

GoogleChromeでおすすめの拡張機能をご紹介します。

  • 広告ブロック・プライバシー保護系
  • ノート・メモ機能系
  • 検索便利系
  • その他

の4つに分けてご紹介します。

広告ブロック・プライバシー保護系

Ghostery

プライバシー広告ブロッカーです。ユーザーがコンテンツに集中できるように広告を削除する拡張機能です。さらに、閲覧したウェブサイト上のトラッカーを表示およびブロックするので、個人情報を守ることができます。

さらにもう一点、Ghosteryが優れている点としては、無駄な広告をブロックしてくれるので、ページの読み込みを高速化し、ページのパフォーマンスを最適化してくれる点です。

使用している人から見て、無駄を省き、個人情報を守るとともに、パフォーマンスを最適化してくれる優れた拡張機能です。

参考 GhosteryChromeウェブストア

AdBlock

Chromeのウェブストアでも30万人近くが高評価をしている、広告非表示の拡張機能です。公式サイトによると、「世界で6500万人以上のユーザーに支持され、Chrome拡張アドオンのダウンロード数は3億5000万回以上となっている」そうです。

他にも悪意あるサイトやプログラムをブロックしてくれるため安全なブラウジングが可能、ブロックや許可リスト、フィルターなどの機能があり、自分の好きなようにカスタマイズしてネットを楽しめるという拡張機能です。

広告ブロック系で迷ったらこちらがおすすめです。

参考 AdBlockChromeウェブストア

メモ・ノート機能系

ブラウザ上の記事で何かメモを取りたいときやノートにまとめるのに便利な機能をご紹介します。

Evernote Web Clipper

有名なノートアプリのEvernoteの拡張機能です。Webページ、ニュース記事などWeb上の有益情報をEvernoteにまとめることができる拡張機能です。広告など不要な部分は取り除いて保存することも可能となっています。

もちろん、自分のEvernoteと連携で切るため、オフラインで確認できるのはもちろん、今あるEvernoteに加えることも可能です。

他にも、スクリーンショットに注釈をつけることができる、タグやコメントをつけて保存できるので見直しがしやすいなどの魅力があります。

参考 Evernote Web ClipperChromeウェブストア

grt memo

Evernoteを使っていない方やシンプルにメモを取りたい方にはgrt memoがおすすめ。簡単メモ機能です。

無限シンプルタブ、数字ボタンでメモ内容を切り替えられる、TIMEボタンで時間を挿入、自動保存などシンプルながらも高機能なのが魅力。付箋のように気軽にメモを取ることができます。

参考 grt memoChromeウェブストア

検索便利系

SearchPreview

検索をしたときに、文字情報だけでなくサイト画像も表示してくれる拡張機能です。検索するときに「絵や写真」で情報が欲しいという方におすすめです。アイキャッチ画像だけでなく、記事内の画像も表示してくれるので、ページを開くことなく画像を確認することができ、検索時の時間短縮にもつながります。

参考 Search PreviewChromeウェブストア

その他

Awesome ScreenShot

スクリーンショットや画面録画をする際に便利な拡張機能です。Webページを撮影できるだけでなく、文字を加えるなどの編集をすることも可能です。スクリーンショットを多用する方で現在手間をかけている方におすすめの拡張機能です。

参考 Awesome ScreenShotChromeウェブストア

Douga Getter

さまざまなサイトの動画を簡単にダウンロードできる拡張機能です。使い方は拡張ボタンのアイコンをクリックするだけです。ブラウザで開いたページにおいて、読み込まれたすべての動画を検出し、アクションボタン上に通知してくれるため、非常に便利です。

ただし、動画を勝手にダウンロードすることは違法となる可能性が高いですので、使用する際は著作権についてしっかりと確認し、許可を撮るなどして正しく活用してください。

参考 Douga GetterChromeウェブストア

まとめ

この記事ではGoogleChromeの拡張機能について解説しました。今回は7つを厳選してご紹介しましたが、拡張機能はまさに「星の数ほど」存在します。自分が欲しい機能を検索することも可能ですので、興味を持った方はぜひ、自分でも調べて拡張機能を使いこなしてみてくださいね。

この記事があなたのITライフのお役に立てれば幸いです。